なるほど知図帳 世界 ニュースがわかる世界地図’26

発売日
2025/11/20
ページ数
240ページ
判型
A4
価格(税込)
2,200円
ISBNコード <13桁>
9784398200846
ISBNコード <10桁>
4398200843
電子書籍版の有無
なし
詳細

ニュースの解説と世界地図帳が一冊になった「なるほど“知”図帳」。ウクライナ戦争やイスラエル・パレスチナ戦争をはじめとする領土問題、民族紛争、資源争奪戦、異常気象、人口問題…など、世界で起きている様々な問題や事象について図表や最新データを駆使しながらテーマ別にわかりやすく解説する情報満載型の世界知図帳。最新版の巻頭第1特集は「民主主義vs権威主義」。中国やロシアのほかグローバルサウスの存在感が高まるにつれ、世界で権威主義国家の勢いが増しているなか、我々が選んだ民主主義とは何かを改めて問います。第2特集は「関税から読み解く新・国家主義」。トランプ大統領の高関税政策が世界を揺るがす今、関税という制度の歴史的背景と現在の動向を踏まえつつ、世界の情勢を解説!

 

●民主主義vs権威主義
世界には今もなお多くの権威主義国家があります。また、民主主義をうたっていても実態は異なる国家もあります。権威主義国家が多いグローバルサウスの存在感が高まるにつれ、先進自由民主主義陣営は「民主主義vs権威主義」の対立軸が打ち出しづらくなっており、民主主義は劣勢にあるのではないかという報告もあります。この特集では民主主義の長所・短所を改めて検証し、民主主義とは何か?を問うていきます。

 

●関税から読み解く新・国家主義
第1特集で検証した「民主主義vs権威主義」の対立が政治の枠を超え、経済領域においても深まりつつある現実に焦点を当てます。アメリカの関税政策の転換、中国やロシアによる輸出規制、そして機能不全に陥りつつあるWTO体制――。国家は今や、通商・関税を単なる経済政策ではなく、「戦略的手段」として用い始めています。こうした動きは、自由貿易を土台とする国際秩序の持続可能性に重大な問いを投げかけています。本特集では、関税という制度の歴史的背景と現在の動向を踏まえつつ、経済ナショナリズムの台頭とその先にある新たな経済秩序のかたちを読み解いていきます。

RELATED BOOKS 関連書籍

資料ダウンロードはこちら