鳥瞰図絵師 吉田初三郎の世界
鳥瞰図絵師 吉田初三郎の世界
- 発売日
- 2025/10/17
- ページ数
- 112ページ
- 判型
- BA横判
- 価格(税込)
- 4,620円
- ISBNコード <13桁>
- 9784398147707
- ISBNコード <10桁>
- 4398147705
- 電子書籍版の有無
- なし
ONLINE STORE
ONLINE STORE
大正から昭和初期にかけて活躍した鳥瞰図絵師・吉田初三郎。本書は、全国を巡って取材を重ねた初三郎の独創性と、大胆かつ精緻な画法を余すところなく紹介。鉄道網の発展、港町の活気、観光地の賑わいなど、近代日本の息づかいが一枚一枚に刻まれています。
第1章 多彩な独創性 伝えるための画法
金華山景勝鳥瞰図・金華山之図屏風
小田原急行鉄道沿線名所図絵
奈良電車沿線を中心とせる鳥瞰図絵
天下無二耶馬全渓の交通図絵
小倉市交通名所図絵
八戸市鳥瞰図(折り込み)
第2章 時代を写す目ー鳥瞰図が語る近代史
鉄道旅行案内
愛知県鳥瞰図
吉野群山交通大図絵
富山県観光交通鳥瞰図
HIROSHIMA
日本八景名所図絵(折り込み)
第3章 俯瞰する芸術 磨き上げられた驚愕の世界
日本交通鳥瞰図
朝鮮大図絵
叡山頂上一目八方鳥瞰図
大阪商船瀬戸内海航路図絵
官幣大社富士山名所図絵
松山道後を中心とせる名所交通図絵
観光信州(折り込み)
第4章 踏査する感性 現地を感じて生まれる表現
横浜市鳥瞰図
新潟市鳥瞰図
北海道鳥瞰図
四国八十八ヶ所霊場案内の名勝史跡交通鳥瞰図
八勝館ご案内
臨済宗大本山妙心寺鳥瞰図
岩手全県史跡名勝鳥瞰図
高野山名所図絵(折り込み)
第5章 よみがえる記憶 消えた鉄路や町のシンボル
夕張市鳥瞰図
小樽市鳥瞰図
庄内交通路線景勝鳥瞰図
筑波山名所図絵
大宮鳥瞰図
京王電車沿線名所図絵
鹿児島県鳥瞰図(折り込み)
第6章 初三郎の躍動 絵師に留まらない総合力
・一絵師の枠を超えて
・多彩な仕事と頒布会
・時代に乗って
日本新八景/文化財・環境保護制度/子社寺保存法/
史跡名勝天然記念物保存法/国立公園法/国際観光局
・工房作の拠点
・人に支えられて
鹿子木孟郎/油屋熊八/徳富蘇峰/黒坂勝美/杉浦五郎
京都名所大鳥瞰図(折り込み)
・多様な依頼主
・菊池武重公尊像謹筆ものがたり絵巻
・弟子たちについて
・吉田初三郎年譜
【著者】小倉 学
八戸クリニック街かどミュージアム館長兼学芸員。1977年生まれ。2012年、父・小倉秀彦とミュージアム開館、2018年より現職。伝統木版画及び吉田初三郎の研究、展覧会主催、県内外の企画展協力、講演等を行う。その他、地域の歴史文化を伝えるWEBサイト「はちのへヒストリア」「たびのすきま」、上映会支援事業「白マドの灯」(第15回地域再生大賞優秀賞)、「街かどアカデミア」なども運営。八戸市美術館「浮世絵コンニチは」(2025年)共同企画者。JR東日本・東北観光推進機構 東北歴史文化講座(オンライン)「鳥瞰図絵師 吉田初三郎と八戸」講師。